会計年度も下期に入って早10日、今週もなんだかんだバタついた一週間でした。
週半ばには台風22号が伊豆諸島を通過し、八丈島では大きな被害が出ましたが、
さらに台風23号が暴風域を伴い似たような進路で、この三連休を直撃しそう、、、
「備えあれば憂いなし」、、、皆さま、お気を付けください。
さて、先月9月の最終週は神戸へ日帰り出張でした。
始発電車で羽田へ向かいましたが、前日の会食のアルコールが抜けきれず、
全身に満遍なく淀んでいて、とにかく眠い・・・
朝7時の早朝フライトで向かう伊丹、搭乗機は「JAL Fantastic Journey Express」。
搭乗客がやたらシートの写真を撮ったりしていて何なんだろう?と、思っていたら、
降機の際に「搭乗照明書」を頂きました、、、特段興味は無いけれど。
伊丹からは阪急電車を乗り継いで秋晴れの神戸三宮へ。
ほぼほぼ予定通りに到着、先様とのアポの時刻まで少し時間が出来たので、
「東遊園地」内の、
阪神淡路大震災「慰霊と復興のモニュメント~1.17希望の灯り」へ行ってみました。
何度足を運んでも、ここだけは周りとは違う空気に包まれています。
そっと静かに手を合わせました。(↑)
アポ時刻が近づき、東遊園から先様のオフィスへ、
その流れで先様と一緒に食事を済ませ、神戸での予定から解放されたのが午後1時。
再び阪急電車で伊丹空港へ向かいます。
そして帰りの羽田便、航路上多少の混雑はあったものの定刻に羽田着陸。
しかし、使用するスポットが使用中との事で30分の地上待機・・・
あ~、本当に時間が勿体ない。。。