台湾旅2日目、ランチの後は午後1時スタートの「十份・九份ツアー」に参加。

集合場所のホテルシェラトングランド台北から大型バスで約40分、

台風18号の影響が出始め、晴天とゲリラ豪雨が繰り返される天候の下、

台湾最大で台湾のナイアガラと説明を受けた「十份瀑布」へバスを降りて徒歩移動、

しかし、途中ゲリラ雨に当たりずぶ濡れ・・・それでも滝に着いた頃には青空と虹。

十份瀑布、この滝の上部は貯水池? 人工的に作られた堰堤がちょっと悲しい感じ。

 

  

 

瀑布を見たあとは再びバス移動、十份の古い街並(老街)散策&ランタン上げへ。

この日は日曜日、観光客が大勢いてランタン屋さんも大忙し、、、

鉄道の線路上でのランタン上げは禁止になったとの事で、歩道上は大混雑。

それでも何とか皆さん、それぞれの願い事を墨で書いたランタンを上げていました。

たくさんのランタンが空を舞う姿はまさに壮観

 

  

 

十份をあとに向かったのは九份、、、言わずと知れたかつての鉱山町で、

今や台湾最大の観光地。

山の斜面に張り付くように建てられた建物の間を細い階段や路地が結んでいます。

古い町並みとたくさんの赤い提灯が織りなす風景は台湾観光の代名詞。

 

  

 

九份ではお茶入れの体験、散策、ショッピングそして夕食。

早々に「心宇食堂」さんに入店、海老すり身揚げ焼インゲン台湾ビール

今回最初の魯肉飯(ルーローハン)、やっぱり美味しいです♪

 

  

 

そして午後8時、再び降り出した雨の中、台北市内へ戻ります。

あっと言う間の十份・九份でしたが、やはりツアーは楽ですね~

士林夜市へのオプションはパスして台北駅を経由してホテルへ。

 

ホテルへ帰る途中のコンビニで台湾ビール・クラシックを買い、

前日に台湾の知人に頂いたジャーキーの蜂蜜風味、、、甘~くて美味しい♪