今週は月曜夕刻出発で3泊4日の札幌出張でした。

そして今朝、東京へ戻るためJR快速エアポートで新千歳空港へ向かっていると、

LINEに「搭乗予定機15分遅延」の連絡。

まぁ、許容範囲内と思いつつ”フライトレーダー”アプリで確認してみると、

新千歳から羽田へ向かったJL500便が青森県上空で引き返している途中、「なんで?」

すぐ後ろを折り返し搭乗予定機のJL503便が追走。

 

 

ちょっと気になったので展望デッキへ出ると、空港の消防車両が滑走路へ急行中

あ~、もしかしてエンジントラブル?火災じゃなきゃいいけど・・・

そして午前9時、JL500便がB滑走路へ着陸、、、そのまま滑走路上で停止、即閉鎖。

すぐに消防車両が駆けつけたけれど放水は無く、3台が遠巻きに見ている感じ。

その間は隣接するA滑走路1本での運用が続いていました。  ↓

                            ↓

  

 

しばらく見ていましたが自分の搭乗時刻になり、保安検査を済ませて搭乗。

JL504便の機内から見るとちょうどJL500便がけん引されてゲートへ到着したところ。

その後ろには常に消防車両が放水銃を向けて、いつでも放水できる態勢?(↑)

 

 

上空でネットニュースを見ると【速報】が配信されていましたが、

左エンジンがトラブルを起こしたためエンジンを停止させ、

右エンジンだけで新千歳に戻ってきたとのこと。

乗員乗客285人にけが人や急病人が出なかったのは不幸中の幸い。

 

  

 

そんなこんなで自分の搭乗機は少し遅延はありましたが、

航路上はいたって順調な飛行で羽田まで戻ってきました。

新千歳空港を離陸した直後には北海道らしい風景が一面に広がり、

空港のさらに向こう側には支笏湖、さらに遠くに羊蹄山・尻別岳までもが一望。

さらに故郷・函館も見えて楽しいフライトでした。

安全第一です!