つい先日までの初夏のような陽気から一転、今日は真冬の寒さの東京でした。

そんな中、昨日から1泊で年度末の福岡出張を強行。

昨日の午前11時には新橋駅に居たので、久し振りにニュー新橋ビル・ランチ

伺ったのはニュー新橋ビルと言えばこのお店、いつもの「美食小屋」さん。

オーダーしたのは、

 

肉野菜春雨炒め定食』@700込

 

 

野菜たっぷり、春雨の食感が食欲をそそるコスパ最強のランチを頂きました。

ネットの口コミを見るとキタナシュランとかコメントされていますが、

この圧倒的コスパを考えたら、多少のお店の雑然さは許容範囲。

昨日も大盛ご飯中華風スープ、冷奴、で美味しいランチになりました。

 

ランチ後はJR新橋駅からひと駅山手線に乗ってJR浜松町駅、

ここから東京モノレール

羽田空港到着後は出発ロビーフロアの売店で客先へのお土産調達。

いろいろと普段から交流のある皆様への手土産は最低限の礼儀・・・

そして福岡へのフライトはエアバスA350の2号機、飛行安定性が素晴らしい。

 

  

 

ほぼ定刻に到着した福岡空港、到着後は連絡業務を済ませ、

この日の夜は福岡から車で1時間ほど走った田川市内での会食。

田川伊田、ここはかつての炭鉱町、至る所に「昭和」が息づいていました。

田川伊田駅の地下道「作兵衛トンネル」(↑)を潜り、

お伺いしたのは、錆びれた炭鉱町の中に突然現れた異空間な居酒屋、

旬彩酒膳 華実翔」さん。

 

 

お洒落で清潔感漂う店内で頂いたのは生ビールそして芋焼酎湯割り。

アテは、具のデカい焼鳥オイルサーディン出汁巻き玉子春巻き・・・

どの料理もコスパ最高で美味しかったです。

ご馳走様でした~♪

 

  

 

お店の場所:福岡県田川市白鳥町13-9