季節外れの積雪に見舞われた昨日の東京、

今朝も気温は低いままでしたが日が昇るにつれて抜けるような青空に恵まれました。

そんな春分の日の日は恒例の『第35回 横浜シティウォーク30km』に参加、

横浜のベイエリアから市街地や旧東海道を含む30kmのコースを歩いてきました。

 

  

 

スタートは横浜駅からコリドーで結ばれた横浜シンフォステージから午前8:20。

まずは朝陽を浴びてキラキラ輝く臨港パークへ。

ハンマーヘッドには大型客船が停泊中、、、横浜は絵になる街です。(↑)

赤レンガ倉庫から山下公園を抜けて港の見える丘公園が最初のチェックポイント。

風情のある元町公園から再び横浜中心部・神奈川県庁へ。ここもチェックポイント。

そしてこのあとは一気に市の西部へ馬車道~伊勢佐木町通りから大岡川を遡上して、

さくらの街・弘明寺へ。

 

  

 

弘明寺からは北上。井土ヶ谷~保土ヶ谷、ここで旧東海道に合流。

懐かしの保土ヶ谷宿・本陣跡を確認、、、

東海道を全線歩いたのはもう7年前、月日が経つのは早いです。

 

  

 

元町ガードをくぐり、住宅街を一気に登る急登、

ここが今回のコースの最大の難所、まさにふるい落としの坂。

保土ヶ谷公園チェックポイントまで来ると約20km、あと10kmです。

 

  

 

公園からは一気の下りで相鉄線星川駅、、、この辺り、再開発で綺麗な街並み。

天王町駅を過ぎ洪福寺交差点からチェックポイントの浅間下公園へ。

先日のXW50Kのダメージが残り足パンパンですが、痛みは無く順調、順調。

その先で再び旧東海道・神奈川宿へ。

坂本龍馬の妻・おりょうが勤めていたと言われる料亭・田中屋さんも健在、

風情ある坂道を楽しませて頂きました。

坂を下り、かつての東急東横線廃線跡の東横フラワー緑道でアイスアリーナへ。

ここが最後のチェックポイント。

 

  

 

あとは臨港パークへ向かい、横浜シンフォステージへ13:20、ゴール!

全行程30km、5時間のウォーキングでした。

 

帰宅後、朝から何も食べていなかったので午後3時のランチ、

スーパーの海苔弁当カープヌードル<カレー>。

炭水化物と揚物で身体に良くないと思いつつ、これがメチャウマい。笑