さて先月下旬の魅惑のベトナム出張、

2日目午後から車で地方へ移動し、ハノイから200km以上離れた町での業務。

地元ローカルホテルに2泊、ここでも仕事して飲んで食べて・・・

そして4日目、夕刻には再び帰国のためにハノイの雑踏に戻ってきました。

その日の会食までの間、

フランス統治下時代に建造された「オペラハウス」周辺を散策、お土産を買い、

無数のバイクが織りなす夕刻の雑踏を鑑賞・・・

あまりに空気が汚くてちょっとだけ頭痛。いかに空気が汚いか、実感しました。

 

  

 

そしてこの日の帰国便は23:55発(日本時刻1:55)。

夜はアテンダー含め関係者での会食、日系企業が多く入居するビルの1F、

ジャパニーズレストラン THE TOKYO RED GRILL」さんへ。

ビールワインを飲み交わしながら親交を深め、日本料理に舌鼓。

このお店のシェフは日本で修業を積んだ方との話を聞き、料理の美味しさに納得。

そして締めには、なんとベトナムで頂く『う』!(↑)

鰻の生産国はわかりませんが日本と変わらぬ上品な味付けで美味な『う』

なぜかスプーン付き、しっかり完食。

 

  

 

会食も2時間が経過し、そろそろハノイ・ノイバイ空港へ向かう時刻になりました。

チャーター車で約50分、程よく酔いが回った状態で空港着。

関係者の皆さんとはここでお別れ、大変お世話になりありがとうございました。

 

  

 

その後、スーツケースを引き摺りJALカウンターオープンを待ってチェックイン、

出国検査へ向かいますが、なぜかものすごい行列・・・

出国便が重なる時間帯なのかもしれません。

結局、出国スタンプを押してもらうまで約1時間かかりました。

それでもまだ搭乗時刻まで時間があったので、ラウンジでひとり反省会。

333 BEER」とサラダ中心のワンプレート、あ~、なんだか名残惜しいベトナム。

ビールをオカワリ、さらにチャーハン・厚揚げ・サツマイモ、、、

食欲の暴走状態(笑)、すっかり満腹になって搭乗。

 

  

 

帰りの便もビジネスクラス、座席に座りジャケットを預かって頂くと、もう睡魔。

CAさんから「朝食の際、お休みでしたらいかがいたしましょうか。」との問いかけ。

起こして下さい、朝食頂きたいので・・・」、もはや満腹中枢イカレテます。笑

 

  

 

そして日本時間で朝4時に洋朝食

隣のビジネスマンはシートをフルフラットにして、足を通路に投げ出し、

ほぼ床で寝ている状態。笑ってしまった・・・

窓のブラインドをそっと開けると、東の空には夜明け前の美しき下弦の月

 

 

成田空港オープン時刻の午前6時に合わせて上空では飛行機が数珠つなぎ。

やがて成田空港に向け最終の着陸態勢に・・・

眼下には朝もやの中の銚子岬。

午前6時10分、気温マイナス2℃の成田空港に着陸。

無事に4泊5日のベトナム出張から帰って来ました。

出張鞄を家に置きそのまま出社し午後からの会議、、、さすがにキツカッタ。