さて、先週末に参加の「日本平ウォーク2025 チャレンジコース18km」イベント。
詳細はコチラ ⇒ 霊峰富士を仰ぐ~日本平ウォーク2025 | 吹き溜まりのサラリーマン
無事ゴール後、着替えや荷物整理をすると時間的にちょうどいいランチタイム、
昨年同様、帰りはJR清水駅から在来線予定なので、その前にひとり反省会。
向かったのはこれまた昨年と同じ清水駅前銀座アーケード内、「食事処 かづや」さん。
アーケード内には相変わらずコスプレーヤーが大勢、、、いったい何?
お店に入ろうと思ったら、マスク姿の銀座マダムお二人がちょうど出てきました。
って事は席が空いたかな?そして入店、、、数席に空きあり!
TVがよく見える特等席に案内されたので、まずは生ビール。
キリン一番搾り@530にもかかわらず枝豆と殻入れ付、この実家感、たまらん!
昨年は瓶ビールと冷奴を頼んで玉砕したので、今年は控えめに・・・
この「食事処 かづや」さん、地元でも老舗の蕎麦屋さんですが、
お店の雰囲気も地元密着型で気どらぬ雰囲気が最高に落ち着きます。
そして生ビールを呷りながらメニューを見ると、昨年と値段が変わっていない?!
昨今、食料品を含め何でも値上げ、値上げ、ステルス値上げだと騒がれている中、
昨年と変わらず「うな丼」@1,300込!
迷わずに注文、いやぁ~それにしても・・・生ビール、枝豆、美味しいなぁ~
待つこと10分ほどで「うな丼」がやってきました~
昨年同様、みそ汁、小鉢と香の物を引き連れています。
これじゃ生ビールが足りないよぉ~と言う事で生ビールをオカワリ。
アテは小鉢の切干大根の煮物、学生時代を思い出す味で美味。
そして蓋つきの「うな丼」、蓋をゆっくり開けると蒲焼の風味が五感を刺激します、、、
相変わらず濃そうなタレ、小ぶりながらも鰻1匹分、山椒を振りかけていただきます。
タレの浸みたご飯、ワカメの味噌汁、ウマくて量も多くて申し分なし。
いろいろ意見はあるけれど、このお値段ですから・・・文句はありません。
それよりも来年もこのまま頑張っていて欲しい、その気持ちのほうが遥かに大きいです。
生ビール2杯、うな丼食べて2,360円込。
ご馳走様でした~♪
ひとり反省会のあとはJR清水駅から熱海へ各駅停車の電車旅、
さらに熱海で上野東京ラインの始発電車に乗り換えて東京まで爆睡、
充実の一日、ありがとうございました♪
お店の場所:静岡市清水区真砂町3-9駅前銀座