JR飯田橋駅を出ると西の空は昼間の余韻のような茜色の薄暮。
駅からは坂道を下り、交差点の先を登り返す感じで神楽坂のメイン通り。
先日は上京してきた先様と久々の神楽坂飲みで、
1年ぶりに創作料理「飲食他 トキオカ」さんへ伺いました。
相変わらず雰囲気の良い神楽坂界隈、小路の奥に広がる神楽坂ワールド、
はやる気持ちをぐっと抑えつつ、約束の時刻にトキオカさんの引き戸を開けます。
L型カウンターと4人席テーブル、小料理屋を居抜いたような空間が何とも心地よく、
カウンター席に座りまずは生ビール、、、冷えた身体に冷えたビール。
あては「焼枝豆・焼銀杏・焼栗」、そして「マカロニサラダ」、グッジョブ。
生ビールを早々に卒業してイタリア・マルケの白ワイン「アンティカ・オステリア」。
そして「海老の白ワイン漬」、手で殻を取り除いてワイルドに喰らう!(↑)
んっ、これはワインのための海老、いや、海老に合わせた白ワイン、実に美味。
トキオカさんは基本、料理はおまかせですので、
アレルギーや嗜好をお伝えして、あとは何が出るのかはお楽しみ。
この日はこのあと白ワインに合わせてくれたかのような、
ヒラメやマグロを使ったサラダが2品続きました。
白ワインは気付けばボトル2本目に突入、
「ムール貝としいたけ蒸し」、ん~、、、これも合う、合う。
2本目が空いたところですでに2時間経過、締めにはギネス。
そして最後の料理は「豚肉とバルサミコ酢」の料理、、、あ~お腹いっぱい。
ご馳走様でした~♪
お店の場所:新宿区若宮町16-3 神楽坂若宮館
お店を出で飯田橋駅方面へ。
先様にはタクシーでご帰還いただき、自分はそれほど酔ってないので電車。
帰りを急いで快速電車に乗ったまでは良かったけれど、
ついつい寝過ごしてしまい、気付いた時には「ここはどこ?」。。。笑