いよいよ実質今年最後の一週間

振り返って考えると1年って本当にあっと言う間、、、

こんなんじゃ、あっと言う間に歳とって気付いたら棺桶の中かな?

ふと、そんな得も言われぬ不安に駆られた月曜日。

 

先週後半は徳島県への出張

羽田空港へ着いたのが午前9時、前夜は都内某ホテルでの忘年会ワインを飲み過ぎ、

睡眠不足もあって時間的余裕のない到着となってしまいました。

 

(↓)前夜の牛フィレ肉のポワレ 舟形マッシュルームソース、メニューリスト。

 

  

 

空港では訪問先への手土産を急ぎ調達して搭乗開始時刻には搭乗口4番へ。

ターミナルの窓越しにはJAL格納庫・整備工場、手前には搭乗機のB767型機

機番はJA657J、、、あっ、先日函館空港で欠航したJA658Jの同僚機、、、笑

そしてほぼ定刻に出発、ウトウトして目を覚ますとすでに知多半島上空、

眼下に中部国際空港とその背後に名古屋市街地が広がっていました。

そのまま紀伊半島を横切ると風力発電の大きな風車が見えてきました。

徐々に高度を下げて淡路島・沼島の南を通って徳島空港へ着陸。

 

  

 

すぐにランチタイムになりますが、

取り急ぎ空港でレンタカーを借りて往訪先へ向け走ります。

途中、以前に寄った事のあるうどん屋さんにしようと思いましたが、P満車。

待って入っても時間がかかりそうだし、アポの時刻には遅れたくないしで、

結局、近くのスーパーでお弁当を買い、そのままスーパー駐車場で「車中メシ」。

 

『DX出し巻き玉子弁当』@398別(↑)

 

お弁当パッケージの右半分にはパスタの上にメインのだし巻き玉子が4個、

左半分は茶飯の上に刻み高菜、鶏そぼろ、鶏肉、蓮根の煮物

だし巻き玉子がふっくらジューシーでとっても美味。

時計を見て時間を気にしつつの車中メシ、ものの5分で食べ終えて駐車場を出発。

車の中、だし巻き玉子臭充満、、、

 

  

 

午後の仕事を終えたら徳島市内へ戻りホテルにチェックイン。

この日は徳島駅近くの全国チェーンホテル「東横イン」、

隣接のタワーパーキングに駐車、ホテル代と込々1万円未満

今や都内や主要都市では一泊2万円近くする時代にあって、朝食がついてこのお値段。

感謝、感謝です。