いよいよ師走になりました。
まさに師(僧侶)も走る12月、今月もあっと言う間に過ぎてしまうんだろうなぁ~
そんな中、好天に恵まれてスタートした週初め月曜日。
さて先週末は10ヶ月ぶりに晴天の亀戸天満宮へ。
紅葉も進み最終盤の彩りに包まれた境内、参拝を済ませてランチタイム。
この日は七五三で訪れる参拝者もとても多く、右も左もどこも大賑わいの中、
お伺いしたのは、境内から至近距離にある「江戸懐石 若福」さん。
ここでうな重の付いたコース料理を、もちろん生ビール付きで頂いてきました。
暖房の効いた個室に案内され、コース料理の先付は若福名物、甘い玉子焼。
そして得体の知れないういろうみたいな料理。
さらにお造り、生ビールの次は梅干しの入った「天神割り」。
もう少しゆっくり飲みたかったのですが、とにかく矢継ぎ早に提供される料理、
何だか急かされて食べた感じでした、、、そして締めは「う」(↑)
寒い季節になり脂も乗り、関東風で焼きも蒸しもしっかり入った肉厚の「う」、
山椒で味変も楽しみつつ美味しく頂きました。
それにしてもご飯の量も多く、肝吸いや香の物、さらにデザートも完食、
さすがにお腹いっぱいになりました、、、ご馳走様でした~♪
お店の場所:江東区亀戸3-6-4
帰りはJR亀戸駅前で行列のできる「亀戸ぎょうざ」を買って帰宅、
晩ご飯はこれで決まり。