昨夜の雨も明け方には止んで、今朝は曇り空ながら穏やかな朝を迎えました。
今日は今年初開催の「TOKYOウォーク2024」に参加、会場は芝公園4号地。
同じようなイベントで何度か行った事のある場所でしたので、迷うことなく会場へ。
8:30~受付開始で随時スタート、
今回は「TOKYOの今と歴史を感じるコース」とのサブタイトル付き、ロングコース。
スタートは芝公園、時計回りに港区を中心に17.5kmを巡るコース。
増上寺前を過ぎたあたりからは右手に東京タワー。(↑)
そのまま国道15号(第一京浜)を進み、高輪2丁目交差点で白金台への坂道へ。
歩道も狭く参加者が数珠つなぎ・・・住民から苦情が来なければいいけれど・・・
白金台への坂道を上りきり、目黒通り・国立科学博物館付属自然教育園前を西進。
JR山手線を越えた先で桜の名所「目黒川」遊歩道に入り北上、
駒沢通りで恵比寿方面へ。
再びJR山手線をくぐり國學院大學方面へ進んだ先がチェックポイント。
チェックスタンプをもらい、ペットボトル水を受取り南青山方面のアップダウン路。
遠くに六本木ヒルズ、そして東京ミッドタウンを越え赤坂~六本木~麻布台ヒルズ。
このあたりが「TOKYOの今と歴史を感じるコース」の核心部分。
東京タワーが見えてくればゴールはすぐ、、、2時間46分で無事にゴール。
ゴール受付で完歩証と副賞のライオン製品詰合せを頂きました。感謝。
久し振りのウォークイベント、少々疲れましたが楽しいイベントでした。
そしてこれからの季節はウォークイベントが続きますが、
最終ターゲットは100km大会ですので、そこに向けてもう少し調整します。
ゴール後、時計を見ると12時、、、朝食を食べずに歩いたのでお腹ペコペコ。
芝公園から新橋まで少し歩いてサラリーマンの聖地・ニュー新橋ビルB1Fへ。
トイレで着替えを済ませ、「美食小屋」さんで木耳肉のランチ。
土曜日もランチ営業、しかも美味しくてリーズナブル、誠にありがたきお店。
ご馳走様でした~♪
店内ではお年寄りグループが昼飲みの真っ最中。
株の話やら、不動産売買の話やら、声がデカくて聞きたくなくても耳に届きます。
なになに?
月曜日は株暴落?
新聞記事通りの会話、、、笑