台風一過の月曜朝、

強烈な陽射しとジリジリと焼ける猛暑が戻ってきました~。

台風10号では各地に多数の被害が出ましたが、ここ東京下町は意外に平穏でした。

 

さて、先週半ばにお伺いした岩手県久慈市。

小雨降る中、午後の仕事を終えて「久慈グランドホテル」さんにチェックイン。

以前泊まった事のあるホテルで、部屋はこんな感じ。(↑)

眼下には三陸鉄道リアス線「久慈駅」

宿泊した最上階のシングルルームからは車庫前に1両編成車両が3両見えます。

朝になると運行に出発したのか2両になっていました・・・実にスローでイイ感じ。

 

  

 

この日の夜は久慈市内の料理屋さんでの会食。

新鮮な地元食材で作られる美味しい料理とお酒、

地元産の山葡萄で作ったワインも美味しかったです。

 

涼海の丘ワイナリー (suzuminookawinery.com)

 

そして解散後、ついつい引力に引かれ向かってしまったのは、

世界のラーメンで有名な「豚とん」さん。

何年振り?

なかなかお伺いするチャンスがありませんでしたので、今回が2度目の往訪。

前回は閑散としていた記憶のお店ですが、この日は老若男女でほぼ満席。

まずは生ビールで反省会スタート、そしてオーダーは、

 

『上海』@900込

 

 

この「上海」、野菜たっぷり具だくさんのオイスターソース焼きそば

牡蠣風味が食欲マシマシで生ビールがすぐに空いてしまいました・・・

ご馳走様でした~♪

 

  

 

ホテルに戻りシャワーを浴び、ベッドに倒れ込んだまでは記憶がありますが、

気付けば朝で、髪の毛もじゃもじゃ。

程良く酔って、お腹も十分に満たされ、最高に気持ち良かったんだと思われます。

朝シャワーでスッキリした朝7:30、ホテルのバイキング朝食へ。

 

都会のビジネスホテルとは違い、少しゆっくりと流れる時間の中での朝食。

いつもはどこへ泊っても似たような朝食ですが、この日もほぼ同様。

ただ、ご飯と「ちりめん」、「大根おろし」があったので「ちりめん丼」風

醤油を少し垂らして、、、いやぁ~、これは美味!

ついつい2杯目オカワリ・・・笑

 

  

 

朝食後、午前9時チェックアウト、この日は東京に帰るだけの移動日。

三沢空港でレンタカーを返却し、午後の便で再び機上の人に。

とっても美味しかった久慈、次にお伺いするの来年かな。。。

 

  

 

お店の場所:「豚とん」久慈市巽町1-39