暑さもさることながら、連日熱戦が続くパリ五輪、
昨夜は残念ながら日本男子サッカーがスペインに完敗。あれが実力の差と思います。
今朝も早朝から男子バレー中継。
アメリカに負けているのを確認して始発電車で「高尾山で登山の朝練」へ。
朝からすでに暑いので午前中にサッと登ってサッと下山、そんな行程。
高尾山口に着いたのが7時半前、身支度を整え最後に日焼止めクリーム。
風も無く暑い中、少しでも涼しいであろう沢沿いのコースである「6号路」へ。
半分以上の方が6号路、やっぱり考える事一緒だね(笑)
まだ登山者が少ない時間帯、スピード登山ができるはずなのにペースが上がらず。
ん~、暑さのせいか、体力が落ちているのか。。。まさかフレイル?
6号路の最後には300段以上の木製階段、一気に登ってベンチで休憩。
汗が噴き出ます。
それでも50分で高尾山(599m)山頂、証拠写真を撮って小仏城山へ向かいます。
途中の一丁平で2度目の休憩。
ペットボトル飲料、1本空いちゃいました。今日は消費が早い。
高尾山から40分で、小仏城山(670m)到着。
ペット飲料の消費が早いので小仏城山山頂の売店で@250の水分補給。
時刻は9時過ぎ、無風の下界でしたが涼しい風が気持ちいい山頂。
カレーパンの朝食を食べたら下山開始、今来た道を戻ります。
結局、3時間半で高尾山口駅へ戻ってきました。
全身シートで汗を拭き、着替えを済ませたら京王電車でおやすみなさいzzz
「おつかれ山」!
帰宅後はシャワーと洗濯、そのあとは、
コンビニの「いなり寿司」と北海道限定の袋やきそば「やきっぺ」で遅い昼食。
お腹も満たされると再び睡魔が・・・