今朝はびっくりしました~!!
通勤のため、最寄駅で電車を待っていると、
ホーム上あちらこちらから緊急地震速報の警報音が鳴り響いて・・・
自分自身も2台のスマホからケタタマシイ警報音!
そんな中、入線してきた電車内ではみんながスマホで地震情報チェック。
都内では揺れは感じませんでしたが能登では最大震度5強。
やはり地球の時間軸と我々に人間の時間軸の違いを改めて認識させられました。
そして午後からは関東の広いエリアでゲリラ豪雨が発生。
幸い都内の外出先がことごとくゲリラ豪雨のエリア外でしたので、
雨に当たる事はありませんでしたが、痕跡は随所に・・・
今も窓の外では強い雨音が響いています。今夜はこんな天気が続きそうです。
さて、そんな週初めの月曜日でしたが、
昨日は午後から休日ルーチンの10,000歩ウォークで江戸川堤防へ。
道中、江戸川沿いの「小岩菖蒲園」では菖蒲園まつりが開催中でした。
コロナ禍のあいだは開催中止でしたが、今年は無事に開催されたようです。
パラパラと降る雨の中、人出は少なめでしたが菖蒲田に咲く美しい花菖蒲、
可憐で妖艶な姿にゆっくりと園内を散策させて頂きました。(↑)
6月第一週の今週、
いろいろな団体や協会や学会や企業の総会が目白押し。
それに付随した懇親会や情報交換会の類も完全復活。
ひとつひとつ淡々と予定をこなしていく一週間になりそうです・・・
それにしてもやっぱり花はイイなぁ~