GWもいよいよ後半4連休、幸いにも全国的に好天に恵まれて気温も上昇、

暖かい行楽日和の1日となりました。

テレビやネットニュースでは帰省や行楽で下りの交通機関が大混雑、、、

と言う、常套句が踊っていますが、こんな日はじっと都内に居るのが良かったり。

電車も普段の通勤・通学時に比べると空いているし、

都内各所もなんとなく余裕がある感じ。

 

  

 

そんな中、通常出勤の昨日の終業後、

GWを利用して東京に帰省したかつての同僚と一献。

向かったのは5ヵ月ぶりの中目黒・目黒銀座

中目黒駅近くの高架には「FREE ガザ!」の落書き、

痛いほど気持ちがわかります・・・一刻も早い停戦と人道支援を!!

 

そして5ヵ月前、冬の旬を存分に味わった通りのカドのお店「関西煮 理」さんへ、

関西風のダシの効いたとっても美味しいおでん屋さん。

 

午後6時、カウンター席でまずは「おでん出汁」、、、これ、ウマいよねぇ~

そして生ビールを頂きつつ、初めて来店したお客様におススメしていると言う、

おでん盛合せ」(↑)をオーダー。

身体に優しいお味、関東風の醤油味のおでんとは全く別の料理に感じます・・・

 

  

 

生ビールのあとは大将の出身地・三重県名張の地酒「而今」の純米吟醸雄町・生。

懐の深さを感じる果実味、余韻を楽しむお酒と言った趣。

その次は鈴鹿の名酒「作(ざく)」のインプレッション・シリーズ。

ピリッと来る原酒の微発泡、、、実にウマい。

お酒がウマ過ぎてアテは大将におまかせしちゃいました。

牛タン」「アワビ」「ハマグリ」、どれもが高級食材、

ましてやアワビをおでんにするなんて、

今は亡き両親が聞いたら「刺身にしなさい!」と怒られそうです(笑)

 

  

 

そして気付けばあっという間に2時間が経過、そろそろ河岸をかえましょう。

ご馳走様でした~♪

 

お店の場所:目黒区上目黒2-16-1-3F