体調不良が続いているので日曜日の今日こそ惰眠を貪ろうとしていた矢先、

午前中から気温がどんどん上昇した影響で室内も暑くなり、

おちおち寝てもいられない状況に・・・

東京の最高気温28.1℃、春を通り越して7月の気温だとか。

あのぅ~、まだ3月なんですけど?

 

そんなわけで少し日も陰った午後3時過ぎ、

寝てばかりいてもストレスが溜まるので、気分転換もかねて、

墨田川上流の「汐入公園」付近から浅草へ隅田川沿いを歩いて来ました。

 

  

 

汐入公園では「大寒桜」や「寒緋桜」が満開!!(↑)

一部はすでに散り始めていて桜吹雪の中を散策。

それにしても外国人、特に東南アジア系の方が多く、日本語が聞こえない(笑)

皆さん、熱心に写真を撮ったり語ったり、レジャーシートの上で食事を楽しんだり、

思い思いの休日を過ごされていました。

 

  

 

そのまま「隅田川テラス」を下って浅草へ。

浅草寺周辺はとにかくすごい人出でしたので、脇の「二天門」から境内へ。

宝蔵門近くにある枝垂桜、これも見事な咲きっぷり!!

しだれはやはり優雅さと気品を感じます!

あっぱれ!

 

 

そのまま本堂前を横切り薬師堂方面から浅草六区へ。

相変わらず皆さん昼飲み中、、、あっ、もう4時過ぎですか。

そしてかっぱ橋商店街の先、

寺院から歩道に枝を伸ばしたソメイヨシノには花がチラホラと・・・

 

  

 

思いがけず桜鑑賞の道となった今日の散策、約10,000歩。