今日は節分、

実際に豆を投げて「鬼は外~、福は内~」なんてやったのはもう何十年前?笑

最近ではもっぱら「恵方巻」を食べる日みたいになってしまいましたが、

これも関西に住んでいた時に知った風習。

それまで「恵方巻」なんて知りもしなかったのに・・・

海苔屋の仕組んだ需要喚起策でしょうか。

 

  

 

そんな中、2週間ほど前に梅の花が咲き始めた亀戸天神へ1年ぶりに参拝。

晴天に恵まれたこの日は境内では藤棚の整備が進められ、所々に水仙が咲き、

蝋梅をはじめとしたも多種多様な花が咲いていて実に「春」を感じる一日でした。

 

  

 

そんな日のランチはやはり『う』

亀戸天神へ来るたび、昨年と一昨年は「うなぎ三由」のランチタイムサービスで

満足していましたが、今年はゴージャスに!って事で、

境内から至近距離にある「江戸懐石 若福」さんでうな重を頂けるコース。

せっかくなので生ビールも頂いちゃいます

 

  

 

先付には若福名物の甘い玉子焼、故郷を思い出す懐かしい味でした。

お造り、昼間から頂ける幸せをかみしめて頂きました。

美味しかったなぁ~

そして締めには「う」、関東風でしっかり味が絡んだ「う」、

山椒を振って美味しく頂きました。(↑)

ご馳走様でした~♪

 

  

 

お店の場所:江東区亀戸3-6-4