元日の能登半島地震に続き、昨日は羽田空港でJAL機と海保機の衝突炎上事故。
しかも海保機は能登半島地震被災者への救援物資を運ぼうとしていたと言う事で、
まさに『災害が災害を呼んだ』恰好。
原因・対策は今後究明されるとしても、
何だか辰年の今年の正月は年始早々、大きな出来事が続いています。
正月休暇も今日まで、明日からは通常勤務が始まりますし、
せめて正月三が日最終日は平穏無事に過ぎて欲しいと思います・・・
さて、その事故に遭ったJALの最新鋭A350型機、
昨年も同型機を仕事やプライベートで何度か利用させてもらいました。
全座席に個人用モニターがあり、垂直尾翼からの画像がなんとも斬新です。
国内線16機体制での運航でしたが、昨日の事故で1機減ってしまいました。
どうするんでしょうね。
そんなJAL便を昨年は46回利用、以前に比べて利用半減でステイタス喪失です。
そんなJAL機を利用した昨年末の2泊3日の関西出張、
2日目のランチは移動途中で「明石・魚の棚商店街」に立ち寄りました。
年末も迫っており大勢の買い物客で昼間から活気がありました。
食事に伺ったのは「うお左衛門」さん。
1階は満席でしたが、辛うじて2階席が空いていました。
オーダーしたのは、
『デラックス海鮮丼』@1,390別(↑)
店舗前のPOPの写真ではご飯が見えないほどに魚の切り身が載っていましたが、
提供された海鮮丼は明らかに切り身が小ぶりで、ご飯が丸見えスッカスカ。笑
全然デラックスじゃない・・・残念。
残念次いでに「明石焼き」を「あかし多幸」さんで自棄食い。
こちらは焼きたて熱々で美味しかったです。
やっぱ関西は粉もんかな。ご馳走様でした~♪
お店の場所:「うお左衛門」明石市本町1-1-21
「あかし多幸」明石市本町1-1-16