昨日までの暖かな空気はどこへ?
ってくらいに今朝は久々に寒い朝で、電車を待つ間に指先が悴んできました。
もうそろそろ厚手のコートの出番かな~
でもなぁ、忘年会続きで荷物になるし汚れそうだし臭くなりそうだし、、、
しかも最寄駅から先は電車、地下鉄、地下道を経由すれば地上に出ずに出社可能、
客先へ外出する時だけのために着て行くのもなぁ~と今だに躊躇しています。
そして今日は「東京駅の日」。
そんな日の午前、下り東海道新幹線が新横浜~新大阪間で運転見合わせ。
米原駅でのポイント不具合が原因で、1時間足らずで運転再開となったようですが、
本当、よりによって・・・って感じ。
そんな日のランチタイム、
寒いので今日は温かい蕎麦の気分で、コートを着ずにビルを出ると風が冷たーい!
一気に蕎麦気分はぶっ飛んで、とにかく近い「日高屋」さんへ。
しかし店の前には行列、、、みんな「野菜たっぷりタンメン」の気分なのか?
店内2番目で待つとすぐに案内され、着席と同時にオーダーしたのは、
『天津飯』@560込
ものの5分で中華スープと共に提供されました。(↑)
まずはスープをひと口、そして天津飯の山頂部にレンゲを差し込んで、
手前に引き崩し、白米に程よい酸味の甘酢餡と絡めていただきま~す。
ん~、酸っぱいケチャップを思わせる餡のジャンクさがタマリマセン。
コスパもタイパも最強な、和製中華料理の天津飯、
ご馳走様でした~♪
そして午後の会議を終え、夕刻には外出。
先週まで真っ黄色のヴェールを纏っていた通りのイチョウの木も、
すっかり葉を落としていました。
先週、押上に行った際にお伺いした「飛木稲荷神社」、
ここはイチョウがご神木で今年も見事な紅葉を楽しませてくれましたが、
もうすっかり散ってしまったでしょうね、、、また来年ですね。