昨日までの寒さを引き摺ったような朝でスタートした11月最終週でしたが、

ランチタイムにはすでにコート不要の暖かさに。

そんな週初め、午後から都内某ホテルでの会合そして会食。

これからの時期はこんなパターンが増えそうです・・・

 

さて、先週末の昼呑み二次会は酒都・立石までタクシー移動からの再スタート。

立石と言えば元祖「せんべろ」の街ですが、

京成立石駅高架化工事に合わせて駅北口では大規模再開発が進行中。

ノスタルジー溢れるかつての「呑んべ横丁」も消えてしまい、

名店と呼ばれたお店が移転や閉店を余儀なくされている、悲しい街の一面も。

これも時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、

5年後どんな街に生まれ変わるのか、せめてそれを楽しみにしたいと思います。

 

  

 

立石・仲見世通りの有名店をチラ見するも、この時間帯で入れるはずも無く、

某居酒屋チェーン店で、ししゃも・板わさ・ウインナーをアテに、

生ビールを飲みつつ「親父の小言」を黙読。

このチェーン店も今までに無い客の入りでした。

 

  

 

さて、1時間ほど飲んだ後は締めに蕎麦でも行きましょう~

と言うことで3軒目に向かったのは「そば処 玄庵」さん。

蕎麦屋とは思えない古民家風かつ西洋風でもある和洋折衷の店内で、

まずは蕎麦焼酎・雲海のそば湯割、、、あ~~温かくて美味しい~

ほっこりしつつ牛タン塩焼き、そば屋の玉子焼

2時間後、締めにはやはりこれでしょう~、「十割せいろ」、、、(↑)

美味しい蕎麦で締められて大満足な一日になりました。

ご馳走様でした~♪

 

お店の場所:「そば処 玄庵」葛飾区東立石3-24-8