今日の東京。

秋を通り越して一気に冬到来?を、思わせるような寒い朝。

しかもミストのような小雨が降り続いていて、

申込済みの「Tokyo健康ウォーク2023」への参加、どうしよう。。。

と、躊躇しつつも京王電車で高井戸公園へ。

午前9時半、最寄りの富士見ヶ丘駅へ着くと雨は上がっていましたが気温が低い。

ココロまでヒンヤリ。

 

 

 

会場の高井戸公園で受付・諸手続きを済ませ、

大腸を模したようなスタートゲートをくぐり、9kmウォークのフリースタート。

神田川上沿いの遊歩道を進み、塚山公園の第2チェックポイント、

その後は北上して京王線踏切を渡り、子育て厄除け八幡さま「大宮八幡宮」へ。

もうすぐ七五三とあって、付近も渋滞。

大宮児童公園が第3チェックポイント。

そのあとは井の頭通りを西進、環八を南下して高井戸公園へ戻ってまいりました。

9km、約1時間半。

普段の休日ウォークとほぼ同じ距離ですが、景色が違うと新鮮味も違います。

途中で雨に降られることも無く快適なルート、かなりリフレッシュできました。

ありがとうございました~♪

 

  

 

ゴール受付を済ませたら帰路。

荻窪まで歩いて帰ろうかと思いましたが、結局は行きと同じルート。

反省するほど歩いてもいないので反省会もせず、

帰路途中のエキナカで「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」さんの、

 

『海苔弁 海』@1,250込

 

 

でっかい焼鮭ちくわの磯辺揚げ

見た目以上にボリューミーなお弁当、ご馳走様でした~♪

それにしても昼になっても気温は上がらず10℃ほど、、、

本当に寒い一日、今も身体が凍えて動かない(笑)。