ほんの数日東京を離れ、今日の午後、東京へ戻ると一気に季節が進んだような・・・
吹く北風も冷たく、イチョウの葉も随分と色付いたように見えました。
そして夕刻のニュースでは北海道の故郷の街の「初雪」を伝えていました。
季節の確実な歩みを感じます。
そんな中、今週後半は2泊3日行程で山口県~福岡県へ出張。
行きの羽田発北九州行JAL便、たまたまB737国際線機材での運航、
クラスJ席はビジネスクラス・シート、あまりの座り心地の良さについつい爆睡。
高度を下げ始めて目を覚ますと、目の前には「お目覚めですか?シール」笑
さて、そんな出張の1日目は北九州空港からレンタカーで下関市へ。
午後からの予定を全て消化し、会食にお伺いしたのは「平家茶屋」さん。
目の前には関門海峡と関門橋がドーーーンと迫る大迫力・大展望のお店。
ロケーション最高の部屋に案内され、頂くのは今シーズンの初ふぐ!(↑)
(下関では「ふぐ」ではなく「ふく」)
まずは「てっさ」、、、「ふくねぎ」を巻いてもみじおろしのポン酢。
あ~~至福。やっぱふぐ料理は本場で食べるに尽きます。
生ビールは1杯で終了し、ひれ酒へ。
これがまたウマ過ぎ~
その後もお造り3種盛、ふくの唐揚げが続き、てっちりへ。
そして締めはお約束の雑炊。。。とっても上品で美味しかったです。
ご馳走様でした~♪
お店を出るとライトアップされた関門橋。
それにしても夜に見る海って吸い込まれそうで何だかすごく怖くて苦手、、、
お店の場所:山口県下関市みもすそ川町1-1