さて、昨日の【日光例幣使街道】歩き旅4日目、

栃木宿」栃木駅から秋の柔らかい陽射しを背中に受けつつの街道歩き。

のんびり23kmを歩いて到着した「鹿沼宿」、時刻は11時過ぎ。

実は初めから鹿沼宿までと決めていましたが、その理由は「ニラ蕎麦」。

以前、仕事で鹿沼へ来た際に、ある蕎麦屋さんで頂いた「ニラ蕎麦」が美味で、

街道歩きで来た際にはぜひ人気店で!と決めていました。

 

 

向かったのは新鹿沼駅近くの「みっちゃん蕎麦」さん。

11:30開店と聞いていたので11:25頃到着すると駐車場には複数台の車。

店舗前の待ちスペースには人影無し、、、暖簾も「営業中」。

あれれ~っ。

どうやらすでに営業開始のようで、中に入ると2組が食事中。

テーブル席に案内され、瓶ビール、舞茸天、ニラ蕎麦を一気にオーダー。

すぐに瓶ビールとお通し代わりの漬物がやってきました。。。

この配慮が嬉しいですね~。

まずは一杯、、、くぅ~っ、まいうぅ~、23kmのご褒美

そしてこのニラの茎のような漬物、これがメチャウマい!

なんの漬物なのか聞こうと思って忘れてしまいましたが、断然美味。

 

  

 

飲んでいる間にもお客さんがどんどんやってきます。

テーブル席も入れ替り、奥の座敷席もほぼ満席に。

そして瓶ビール2本目の最中に「ニラ蕎麦」と「舞茸天」到着(↑)。

舞茸天、、、こりっこりの食感がタマリマセン。

あっと言う間に完食、完飲、、、そして真打ち「ニラ蕎麦」!

 

このお店の蕎麦は地元・鹿沼産玄そば、地粉の手打ちと言う、

まさにザ・鹿沼の蕎麦

蕎麦つゆにネギと山葵を投入、ニラと蕎麦をちょっとつけて、

一気に啜りこみます、、、

んーーーーーっ、鼻から蕎麦・ニラ・山葵の風味が突き抜けーーーーーっ。

いやぁ~うま~い。。。ひとり唸ってしまいました。

これだけ食べて飲んで@2,530

大満足、ご馳走様でした~♪

 

 

食後は新鹿沼駅から帰京。

駅でお土産を見ようと思ったら、売店はガチャに占拠されていました。

そしてホームへ出ると東武特急新型スペーシアXが入線。

やはり新しい車両は綺麗でいいね~。

 

お店の場所:栃木県鹿沼市鳥居跡町1416-11