今日から10月、
真夏に比べると涼しくなったとはいえ東京の最高気温は29.9℃。
まだまだ秋を楽しむ雰囲気にはなりません。
そんな中、相変わらず続く値上げ、、、
ネット通販で定期購入している国内某ワイナリーもついに今月から値上げと聞き、
9月中にまとめ買いをして生活防衛しました。
そして今月からは「ふるさと納税」の厳格運用も始まりました。
運営経費を含めた「寄付を募るのに使う経費」を寄付額の5割以下に抑える、
と言う主旨。
今まで曖昧だった受領証の発送経費等も含め、
さらに仲介サイトの手数料までもが経費扱いになるようです。
一部自治体では今月から値上げや数量減と言った対応も。
そんなわけで9月中に駆け込みで7件の「ふるさと納税」をさせて頂きました。
その返礼品第一弾が本日到着!
北海道・長万部町から「蒸しホタテ1.6kg」。
隣国の海産物輸入禁止で大変だろうなぁ~と言うことで。。。
解凍後、生食も可との事ですので、刺身?鍋?バター焼き?
後日、故郷・北海道の味覚を堪能させて頂こうと思います、、、あ~楽しみ。
そして7件の「ふるさと納税」の内、今年は3件が定期便。
昨年は故郷・函館と高知から定期便で6回の返礼品を頂きましたが、
これが意外に楽しかったので、今年は3件に増やしました。
(送料等の経費は余計に掛かるので割高かとは思いますが・・・)
ちなみに函館からの返礼品、やはり海産物が多かった印象ですが、
中にはカール・レイモン肉加工品詰合せもありました。
ハンバーグはカレーに入れてハンバーグカレー。(↑)
そしてご飯のお供に最高の「松前漬」は酒のアテにもなる万能選手。