南竜山荘ケビンで熟睡した朝は午前4時半起床、身支度を整えヘッドライトを点け、

明けの明星」金星が煌めく中を「トンビ岩コース」で室堂~御前峰を目指します。

夜中に降った雨の影響で草木にはしっかりと水滴、ウエアも湿っぽくなります。

途中で夜も明け振り返ると南竜山荘、テン場、ケビンが一望。

そしてコースタイム通り1時間半で室堂到着。

取り急ぎここで朝食、、、南竜山荘で作って頂いた朝食弁当、おにぎり3個

食後、白山比羊神社に手を合わせ、いよいよ御前峰に向け最後の登り。

 

  

 

そして30分後の午前7:20、「白山奥宮」、

快晴の空の下、雲海を望む白山・御前峰(2,702m)登頂(↑)

 

  

 

360度の絶景を満喫し、しっかり記憶に留めたら7:35下山開始。

真っ赤なナナカマドの実が秋が近いことを知らせてくれます。

そして今来た道を戻り、再び白山比羊神社に手を合わせ五葉坂を下り木道を進み、

弥陀ヶ原・黒ボコ岩の分岐を左、砂防新道で別当出合へ。

山頂から1,500m一気の下り、膝を痛めないよう注意して進みますが、

この日は三連休の中日・日曜日とあって、もの凄い数の登山者、、、

とにかく登ってくる人との離合に時間がかかりペースは全く上がらず。

結果的に安全第一の登山。

最近はとにかく山岳事故がクローズアップされているので慎重に、慎重に。

 

  

 

そして下山開始から4時間、午前11時半に別当出合に無事帰還、、、

晴天に恵まれた素晴らしい山旅、ありがとうございました。

 

 

ここで再びシャトルバスに乗り市ノ瀬駐車場・ビジターセンターへ。

登山靴とストックを洗い、白山の麓「白峰温泉総湯」で二日分の汗を流します。