今週は何かとバタバタな感じの一週間、

しかも台風13号が南海上から関東・東海地方へじわじわ北上しています。

明日の東京は大荒れの天気予報となっていますが、週末は台風一過の猛暑とか。

どの程度台風の影響が出るのかはわかり0ませんが、とにかく何事も無ければ・・・

そして台風一過のあと、少し秋めいて涼しくなってくれるとありがたいけれど。

無理か・・・

 

 

そんな中、先日はひと月ぶりに丸の内で『う』を頂いてきました。

お伺いしたのは先月同様、丸の内・新丸ビル5Fの『駒形前川 丸の内店』さん。

午後6時、東京駅丸の内北口から街灯が灯りはじめた丸の内を、

家路を急ぐ人の流れに逆らって新丸ビルへ向かいます。

 

  

 

お店ではテーブル席に案内され、先様とはまず生ビールで乾杯。

9月に入ってもまだまだ日中は暑いのでビールが実にうまいです。

この日はオーソドックスな「丸の内コース」を頂きます。

まずは前菜、そのあとは刺身三種盛、、、何かと話題のホタテ、

これが甘くて美味しかったです。中国需要が冷えた分、今こそ食べ頃・・・

 

  

 

生ビール2杯目の底が見えてきましたので、前川さんで飲むワイン、、、

と言えば珍しいモンテネグロのワイン

正直、このお店でしか飲んだことがありません。

早速、ボトルで、、、

刺身のあとは「湯葉刺し」、「うざく」、そして別注の「うまき」。

この「うまき」、中心部の『う』にゆるめの玉子がトロっと絡み、

そこに大根おろしがピリッと。

そしてモンテネグロのワイン、

鰻の脂をすっきり洗い流すようでいながらに芳醇な後味。

いいコンビネーションです。

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎて締めの食事の時間。。。

締めは待ってました~の「うな重」(↑)。

すっきり切れがイイ味付けでありながら口の中に残る余韻。

曰く「室内楽を思わせるデリケートな味」の蒲焼き、、。

さらに山椒で味変。

気付けばあっという間に完食、我ながらイイ食べっぷりでした。

ご馳走様でした~♪

 

お店の場所:千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル5F