お盆休み1日目、

今朝も普段通り午前5時に起床、そして休日ルーチン10,000歩のウォーキング。

歩き始めは「陽射しが強いなぁ~」と愚痴りつつでしたが、

途中でふと気が付くと東の空から一気に黒い雲が湧いて来ました。

そしてミスト状の細かい雨、、、土砂降りは勘弁してほしいと祈るような気持ち。

まぁなんとかで持ちこたえて帰宅、昨夜のお酒もスッキリ抜けた感じです。

 

  

 

そんなわけで、昨夜は6年ぶりに「通人の酒席 ふくべ」さんにお邪魔してきました。

この間に改装されたようで、以前の「三丁目の夕日」のイメージから、

より純粋な酒席へと進化したようでした。

常連客の座るカウンターの一番端っこの席からは壁一面、壮観なまでの一升瓶。

瓶ビール小瓶でノドを潤した後は茄子の揚げ浸しシメ鯖をアテに、

先日の豪雨被害からの復興を祈願して秋田県の「高清水」「太平山」。

ん~、、、ほろ苦い学生時代の思い出とともに飲み干します。

 

  

 

さらにビジュアル的には微妙な焼きタラコをちびちび食べながら宮城の「一ノ蔵」、

山口の「五橋」には玉子巾着

仄かに香る「くさや」臭をアテに盃が進みます。

気付けばあっという間の2時間、そろそろお暇の時間が迫ってきたようです。

締めに「奥久慈の玉子かけご飯」を頂いてフィニッシュ。

美味しい日本酒とアテ、そしてスローな時間、

ご馳走様でした~♪

 

 

お店の場所: 東京都中央区八重洲1-4-5