昨年秋の登山中に痛めた右肩、

その後サードオピニオンで判明した右肩腱板全断裂

痛止薬で誤魔化しつつ何とか年を越し、年始早々に手術、そして9日間の入院。

退院後は一ヵ月半の装具装着を経て、週イチのリハビリ治療を5カ月間継続。

そして本日、晴れて診療が終了となりました~!

正直、ここまで時間がかかるとは思っておらず、ホント、長かった。。。

まだまだ完治には程遠く、右肩の不自由さは残っていますが、

こればかりは徐々に慣らして可動域を広げるしかなさそうです。

ようやくゴルフも再開できそうですし、リハビリの延長戦を楽しもうと思います。

ただ、ゴルフだけはうまく当たらない自信あり!(笑)

 

  

 

そんなわけで通い慣れた病院を出て向かったのは「成子天神社」(↑)

入院中の病室からも見ていた天満宮に、治療終了のお礼参り。

青梅街道から延びる参道を通り朱色の門を抜けた境内には「茅の輪」、

ってことは?

明日は「夏越の大祓」ですか~~。いやぁ~年月の流れは本当に早い。。。

茅の輪はくぐらず拝殿にてお礼参り。

 

  

 

それにしてもこの神社、

境内には高層分譲マンション、賃貸マンションが建っています。

10年前の再建時に境内に神社とともにマンションも建築したと言う、

一風変わったロケーション。

さらに境内左奥には大きな成子富士とも呼ばれる、「富士塚」もあります。

(↓)写真は今春のもの。

 

  

 

お参りを終え、神社を後にすると容赦の無い夏の陽射し

朝のニュースで今日の東京はこの夏一番の暑さになると言っていました。

湿気があり過ぎて汗まみれ、あ~いやだいやだ。

涼しい日陰を探しつつ地下鉄に避難、近距離でも電車移動。

夕刻、ネットで見てみると今日の都心の最高気温33.8℃

全然身体が慣れていないので暑さにテキメン弱い、、、

 

こんな暑い日のランチ、冷たい蕎麦しか思い浮かびませんでした・・・