さて、昨日の【日光御成道】の街道歩き旅、全線完歩で日光街道に合流し幸手宿へ。
時刻は午前11時10分。
いい時間帯ですが、ただ心配なのはGW中だということ・・・
お店やってるかなぁ。
幸手駅に向かい歩き始めて最初のお店、「井草食堂」さん。
隣接する「肉いぐさ」さんは営業中、そしてその横、、、
「営業中」の看板が出ています。やっているようです!
前回は早く到着し過ぎて断念したお店、念願叶ってめでたく初入店。
引戸を開けるとすでにテーブル席ではひと組が食事中、
おひとり様は黙ってカウンター席の隅っこへ。。。
まずはメニューを見て、瓶ビール@630
やってきたキリン・ラガー、633mlの大びんでした~ア・タ・リ!
まさに「大人の義務教育、633」、
メンチカツ@220をアテに飲むと、あっという間に底が。
考えてみたら歩き始めてから3時間半、全く給水していませんでした。
不思議とノドが渇かずでしたが、これは全然ダメダメ、、、、
その間に常連と思しき2組、ひと組はテーブル席、もうひと組はカウンター席。
見てると女将に断ったうえで冷蔵庫から瓶ビールを自ら出して飲んでます。
そんな常連さんのオーダー、「レバーカツ」「レバー天」「白モツ」「レバー焼」。
と言うことは、もしかしてこのお店、レバー推し?
そんなわけで、
影響受けたワケではありませんが「レバニラ定食」@770 を追加オーダー。
それと瓶ビールをもう一本。
女将はビールを出すと隣の店舗へ。
よく見ているとレバーのオーダーのたび店舗へ。
新鮮なレバーは店舗から、、、そんなシステムのようです。
やがてやって来たレバニラ、厚くぷりぷりなレバーに大きめのニラ。
中華風ではなく和食テイストの優しい味わいのレバニラ、美味。
これをアテにビールを完飲。
さて、食事。
レバニラと具だくさん味噌汁、ごはんもあっという間に完食。
いやぁ~実に美味しかったです。大満足の@2,250
ご馳走様でした~♪
お店の場所:埼玉県幸手市中1-4-68