今日の東京、

朝8時前にJアラートが発出、北海道にミサイル着弾か?

と、緊迫の朝。

とりあえず大事には至らなかったものの、いい加減にして欲しい。

そして全国的に黄砂、、、オフィスから見える高層ビル群も霞の中。

 

その「黄砂」で思い出したワケではありませんが、

先月後半に黄砂に煙るの韓国ソウルで2泊3日の休日を過ごしてきました。

あまりに久々の海外渡航、しかもコロナ対策システムが導入されていて、

とにかくスマホのアプリやQRコード多用・・・慣れるしかない感じ。

 

  

 

フライトは羽田第3ターミナルから、ほぼ満席の大韓航空便(↑)。

小型機B737でしたので、こればかりは仕方ない・・・

羽田を定刻9:45に出発、金浦空港へは12:20に到着。

2時間のあっという間のフライトでしたが、機内では韓国CASSビールを頂き、

ジャパニーズ・ビーフ・シチューの機内食

何かなと思ったら「すき煮」みたいな食事・・・

それにしても、チューブ入りコチュジャンは何に使うんだ?笑

 

金浦空港到着後、入国手続きを終え、地下鉄で明洞へ

地下鉄は安くて早くて慣れてしまうと本当に便利。

タクシーも安くて疲れ知らずだけど渋滞に巻き込まれると時間が読めない、、、

仕事で来ていた頃は何度泣かされたことか。。。

 

  

 

今回の宿泊先はLOTTE HOTEL SEOUL、市中心部で何かと便利なホテル。

チェックイン後、メインタワー北向きの部屋の外には黄砂に煙る街並み。

せっかく来たSEOUL、荷物を置いて早速、街へ出かけます。

地下鉄で向かったのは漢江を渡った新沙洞(カロスキル)

以前は通りに面して衣料品店や雑貨店が多く賑わっていたエリアですが、

悲しいほど空き店舗が目立っています、、、これもコロナ禍の影響?

そしてカロスキルから漢江に浮かぶスタバへ徒歩移動。

途中には桜並木、公園の先、漢江の向こう沈む夕日を眺めつつ、コーヒー

水面を渡る風が心地良かったです。

 

  

 

お腹も空いてきたので、ソウルの知人に紹介してもらった、

明洞の焼肉店「BLUE ROOF TOWN」へ再び地下鉄移動。

30分ほど待たされて入店、ビールを頂きつつ骨付きカルビ、ロース

 

  

 

肉はもちろん、ビールも、カンジャンケジャンも美味。

ご馳走様でした~♪

食事の後は酔い覚ましを兼ねて、賑わいが戻ってきた明洞の雑踏の中へ。

コンバースではついついチャック・テイラー、買ってしまった。

ホテルへ戻り途中、コンビニで2日分のビールとアテを購入。

長い1日でしたが充実のソウルの休日、1日目終了です。