今日は暖かな一日でした。

日中はスーツの上着を脱いでいても全く寒さを感じません。

陽射しも強くて早速、日傘のご婦人もちらほら・・・

明日はさらに気温上昇、半袖?笑

 

さて、先週の岩手県久慈市への出張、夜は市内の居酒屋さんでの会食。

はじめてお伺いするお店でしたが、お店のエントランスには風格さえ漂っています。

北三陸磯料理 魚棚(うおんだな)」さん。

店内は個室が充実していて外観以上の広さ。

 

テーブルの部屋に案内され、メンバーが揃ったところで生ビールで乾杯。

この日は飲み物別のコースメニューで、スタートは小鉢三種盛りお刺身

刺身はカツオのたたき、エビ、アワビ

磯料理を謳うだけにアワビは特に美味しかったです。

 

  

 

生ビールを2杯いただいたあとは、やっぱり地酒でしょう~

と言うことでまずは岩手県盛岡市の「赤武」の純米酒。

普通に美味しいけれど、どうも後味に甘さが残ってキレが無い。

お店の方にメニューに載っていないお酒も含めて、美味しい辛口あります?

で、出てきたのが福島県西会津町の純米大吟醸「會津龍が沢」、、、

このお酒、

なんてシャープで甘美な口当たり、そしてスッと切れのイイ後味

これは旨い!

 

そんなお酒のアテとして出てきたのが(↑)それぞれに半杯の毛蟹

瞬間、思わず歓声が・・・これは想定外。

で、みんな歓声の後は・・・黙っちゃいました。

蟹スプーンで甲羅の裏側のかに味噌を頂きつつ、日本酒をクイッ、クイッ。

手が汚れても、その汚れがグラスに付いても(笑)、みんな笑顔。

で、無口。

いやぁ~美味しいです、毛蟹。一心不乱に蟹食う民です。

 

  

 

やがて気付けばあっという間にラストオーダーの時刻。

なんとすでに3時間近くが経過していました、、、

春の味覚満載の天ぷら(タラノメ、フキノトウ、イカ)が配膳されていましたが、

全く気付かず・・・締めのアイスクリームで我に返って、

さて、もう一軒行きましょう!

ご馳走様でした~♪毛蟹、めちゃウマかったです!

 

 

お店の場所:岩手県久慈市十八日町1丁目15