「9日間の入院生活 ④」のつづき。

いよいよ退院日の朝、

退院の嬉しさ反面、ちょっと不自由な姿で今日から日常生活に戻ることへの、

不安が入り混じって何とも言えぬ複雑な気分。

窓の向こうには、入院9日目で初めて見る形の雲が伸びていて、

自分を信じてこのまま突き進んで行け!」と、

道しるべを作ってくれているような、そんな気持ちにさせてくれました。

 

  

 

午前8時、いつものように定刻の朝食。

最後の病院食は「玉子ときゅうりのサラダサンド」、薄いコンソメスープ

野菜サラダ、ジョア、ほうじ茶、、、これで395kcal

しっかり完食。

 

退院時刻は午前10時。

それまでに諸手続きを済ませ、身の回りの荷物をキャリーケースに入れて、

最後に苦労したのが着替え。

入院中は病院着で過ごしていたので楽でしたが、

固定装具を付けた状態での普段着への着替えは大変。

左手ひとつでなんとか着替えたものの、上着は着れずケースの中へ。

最後にコートを羽織りなんとかボタンひとつで固定。

革靴に履き替え、9日間お世話になった病室に一礼。

ナースコールで退院する旨を伝え、エレベーターホールへ。

見送ってくれた看護師さんにもお礼。

 

「大変お世話になりました」

 

入院代、手術代等々の精算を済ませ病院を出たのが午前10時すぎ。

左手ひとつでキャリーケースを引き、地下鉄の駅へ向かいますが、

下りエスカレーターがどこにも無い・・・

何とか地下行きエレベーターを探して改札階へ。駅構内もエレベーター移動。

電車に乗ってみると固定装具が意外にデカい事が判明。

 

シートに座ると1.5人分の幅、、、

こりゃ満員電車では迷惑だね、、、

優先席はだれも席を譲ってくれないし、、、

なんだかなぁ、、、

こんな生活を5週間以上、、、ですか、、、

 

まぁ、なにはともあれ無事に退院