さて先日の、碓氷峠を越え坂本宿へ着いた【中山道六十九次】街道旅、
JR横川駅について時計を見ると次の電車まで30分以上。
ん~まだ時間があります。
駅前の峠の釜めしで有名な「おぎのや」さんを見ると、
食事をしている方の姿、、、これは入るしかないでしょう~
お店の前まで行くと店員さんが扉を開けてお招きしてくれました。
テーブル席へ案内されると、
「生憎、今日は釜めし定食しかございませんが・・・」と。
「えっ、そうなんですか。」
ダメもとで「ビールはありますか」と聞くと、
「はい、ビールは大丈夫です!」。
早速、ひとり反省会の始まりです。
黒ラベル中瓶ビール@550を飲んでいると、
力餅とみそ汁がセットになった「釜めし定食」@1,500がやってきました。
見ると「峠の釜めし」、、、駅弁がそのままトレイの上に鎮座。
ん~、イサギヨシ!
ビールのアテは釜めしに付いてくる漬物盛り合わせと釜めしの具。
これで十分、それにしても本当に美味しいねぇ~
中瓶ビールを飲み上げたら、釜めしです。
これがまた量が多い・・・電車の発車時刻を気にしながら食べます。
なんせ1時間に1本の電車ですから乗り遅れるわけにはいきません。
しっかり食べて、飲んで、駅の改札を抜けると、
タイミングよく折り返しの高崎行き電車が入線してきました。
電車のロングシートに座ると程よい疲労感とビールの酔いで夢の中へ。
高崎まではわずか30分ですが熟睡させて頂きました。
そして高崎からは北陸新幹線で東京まで3駅、、、あっという間。
峠の釜めし、ご馳走様でした~♪
お店の場所: 群馬県安中市松井田町横川399