先月下旬の土曜日、予定していたゴルフが諸事情により延期。
ん~困ったぞ。
何も予定が無いって事が耐え難い性格、これは何かしなければ・・・
ネットで各航空会社の空席状況を見てもほぼ満席、
リーズナブルな宿泊先もほとんど無し。
諦めかけていた時になぜが空席が目立つ路線を発見、「宮崎便」。
窓側・通路側は満席ですが3列のど真ん中に空席多数!
よし、行こう。
ってことで「弾丸日帰り宮崎旅」。
土曜日の朝、始発電車で羽田空港へ向かいます。
電車は混んでましたね~、
政府の旅行支援キャンペーン効果もあって旅行者激増。
そんな中、僕は日帰りなのでトートバッグひとつの軽装。
朝8時に羽田を出た搭乗機、定刻通りにブーゲンビリア宮崎空港へ到着。(↑)
まずは宮崎の観光地と言えば「青島」、さっそく向かいます♪
空港直結のJR宮崎空港駅へ行くとホームには特急車両が停車中、
交通系ICカードをタッチして気付きました、
青島方面は「ICカード使用不可」と書いてあることを…
駅員さんに伝えて端末処理をしてもらい券売機で切符を購入。
特急車両に少々不安になりながらも乗車、ひと駅先でローカル線に乗り換え。
ひと駅とは言え特急車両を普通電車として使う贅沢さ・・・
乗り換えた車両は見るからにローカルな1両編成ワンマン・ディーゼル機関車。
これはこれで旅情を掻き立てられます。
30分ほどの乗車で無人の青島駅到着。
駅からは徒歩で青島方面へ向かいますが、かなりのさびれた感が悲しい感じ。
時計を見ると11時前、観光する前に食事にします。
入ったのはお土産屋さんも併設された「青島屋」の中にある、
「アオシマダイニング・イン・ザ・ガーデン」さん。
入口に「青島で一番安い海鮮丼」と書いてあったので、オーダーはもちろん、
『海鮮丼』@980込
海鮮丼の相棒は当然スーパードライ。
このまま昼飲みして東京に帰ってもいいけどなぁ~笑
この海鮮丼、丼は小さめながらも具材が溢れんばかりに載っていました。
カツオ、タイ、ハマチ、サーモン、海老、玉子。
十分すぎる量、味噌汁も美味しくて大満足です。
食べたあとはいよいよ青島へ。
観光客もまばらでこれはイイ感じ、、、天気も良くて気温も高く汗ばむほど。
寒かった東京とは大違い。
島へと向かう橋のたもと、あ~イメージ通りの宮崎。