猛暑がひと段落したと思ったら再びの雨模様の日本列島。

しかも全国各地で災害級の豪雨もあって、もはや安全な場所なんて無い感じ。

いったいこの気候の振れ幅の大きさは何なんだろう

この週末は関東もイマイチすっきりとしない天気が続いています。

しかもコロナは地方を中心に感染拡大中で・・・

身近なところでもほぼ毎日のように、感染情報が入って来ます。

今のところ僕自身は感染に無縁ですが、いつまで持ち堪えられるか・・・

 

そんな中、今月初めの平日、西武新宿から西武線で終点・拝島へ外出。

ここでJRに乗り換えて再び終点の武蔵五日市へ向かいましたが、

拝島駅に「拝島ハイボール」の横断幕(↓)。

隣駅である昭島の「昭島のおいしい水」を使ったハイボールらしく、

でもなぜかそれが「昭島ハイボール」では無く「拝島ハイボール」。

ハイボールは飲まないからあまり興味無し。。。

 

  

 

そして所用が終わったあとはJR秋川駅前に移動しての会食。

とは言ってもこのエリアを知らないので、地元の方にお店の選択を任せて、

お伺いしたのは秋川駅から徒歩3分の「旬菜産直料理 双庵」さん。

外観からは想像できないくらい意外に広いお店でした。

そして、お店のコンセプトは、全国の産地直送品やご当地グルメ、

さらに地元の食材を使った創作料理を提供って事のようです。

どうりでグランドメニューや壁に貼られたメニューを見ると、

北は北海道・東北から九州までのいろいろな料理があります。

もちろん、秋川の肉や野菜を使ったメニューもたくさんありました。

 

  

 

個室座敷席で、さぁ飲みましょう~!

って事でまずは生ビール、アテには「馬刺し」「刺身5点盛り」

久し振りの馬刺し、ニンニク・生姜を載せて頂きます。。。イケる(↑)

唐揚げ、コーンの天ぷら、オニオンリング、まぁ絶対安心の味。

生ビールのあとは芋焼酎、、、ほぼロック(笑)

 

  

 

会食の終盤、あ~『う』が食べたい、、、って事になって蒲焼をオーダー。

結果的に、これが意外に美味しかったところにトラップがあったわけで、

締めに再び『う』をオーダーしてしまう伏線になっていました。

ところが、二匹目の『う』はいるはずも無く(苦笑)。

出てきた締め丼はかなりイメージとは違う上に、ご飯と『う』のバランスが×。

ショボイ『う』でしたって事でちゃんちゃん。

ご馳走様でした~♪

 

 

お店の場所:東京都あきる野市秋川2-7-12