目まぐるしく天候の替わる1日でした。
オフィスの窓の外に広がる都心は雨に煙ったと思ったら陽が射して、
さらに午後には地震まで。
コロナ感染者数は過去最大、本当に身近な所にまで感染が来ている、そんな感じ。
昨日、お盆休み明け初日の日経朝刊にはこんな記事(↑)。
週イチでランチタイムに利用させて頂いている日高屋までもが、
つ、つ、ついに値上げ!
3~5%って具体的にいったいいくらの値上げ?
しかも最安の中華そばはお値段据え置き@390とか・・・
そんな記事を読んで、8月下旬から値上げと言う曖昧さに消費者心理をくすぐられ、
早速行ってしまいましたよ、日高屋さんへ。
オーダーしたのは一番高い定食(笑)、
『しょうが焼き定食』@720込
このお値段が値上げ後はいくらになるんだろう・・・
そんな事を考えつつ、生姜焼きの豚肉でマカロニサラダを巻き、
さらにマヨネーズとキャベツの千切りも巻いて頂きました。
もう720円では手の届かない「しょうが焼き定食」、残念。
時間が無い時にはオーダーから提供までが早いと感じる丼系、
『天津飯』@530込
『中華丼』@610込、これも値上げとは・・・
多分それでもリーズナブルと思いますが、
何だか遠くなるなぁ日高屋。
ちなみにその後に調べてみると、今月26日(金)からの値上げらしいです。