先週末は少し早目に夏休みを頂いて久し振りの北陸路。
前日来、東北地方に「線状降水帯」が発生して大雨が降っていましたが、
出発当日朝、起きて見ると北陸でも大雨が・・・
スマホには搭乗予定の小松空港行きの便が「条件付き運航」になったとのお知らせ。
「着陸できない場合は羽田空港に引き返すことがあります」
うん、そりゃそうだろ~。
だけど下手に大阪や名古屋に着陸されても、それはそれで困る。。。
そんな中、とりあえずほぼ定刻通りに羽田を離陸。
ルート的に北アルプスの大展望を楽しもうと思っていましたが、
どだい無理な話で、ずーっと雲しか見えませんでした。
着陸直前に雨雲レーダーを見てみると小松空港周辺だけ雨雲ナシ!
その周辺は見事なまでに大雨、、、どす黒い赤の表示もあります(↑)
今がチャンス。
大雨を避ける様に一度日本海側へ出て大きく迂回して滑走路へ進入。
眼下には雨に濡れた穏やかな田園地帯と濁流の河川が見えました。
そして何事も無かったかのように無事にソフトランディング。
この時はつかの間、雨が止んでいました。
小松空港からはレンタカーをピックアップ。
この日は新型日産ノート、
今さらですがeパワーの車ってちょっと運転に慣れが必要。
アクセル離すと強いシフトダウンがかかったように減速するので、
酔いそうになります。
アクセルか、ブレーキか。。。少し運転すれば慣れますが。
さて、最寄りの小松ICで北陸自動車道にのって最初の目的地「白川郷」へ。
しかし高速道路に入るとすぐに大雨と雷鳴の洗礼。
10時10分の位置でハンドルを握り、久し振りに緊張しながらの運転。
しかもワイパーが最速モードで千切れそう。。。笑