今週初めは一泊で仙台へ。
夏至を過ぎていっそう蒸し暑さが増した昼過ぎの東京を、
東北新幹線E5系「はやぶさ」で抜け出して一路仙台へ。
東京駅を出て上野、大宮、そしてわずか3駅で仙台。
スピードが怖くなるくらい速い東北新幹線、
先般のような地震で脱線でもしたら人間ミンチを覚悟する速度、
あっと言う間、1時間半で杜の都・仙台。
ターミナルを出ると寒いくらいに涼しい、、、あ~気持ちイイ~
湿度が低い空気を胸いっぱいに吸い込んで歩き出します。
そして取り急ぎ用件を済ませてホテルにチェックイン。
翌朝は二日酔いになる事も無く普段通りの時刻に起床。
部屋のど真ん中には傘が干してあります、、、
「あ~、そう言えば昨夜は雨の中帰って来たんだ。」
ちょっと記憶が曖昧(笑)
朝7時、ホテルのビュッフェ朝食(↑)
まだまだコロナ対策継続中でしたので、お弁当スタイルでの部屋食。
生野菜、ミートボール、マカロニサラダ、出汁巻、梅干し・・・
この日は午後出社なので仙台でのんびり・・・なんて思っていたけれど、
それが出来ない悲しきサラリーマンの性、
9時過ぎに仙台始発E2系「やまびこ」で東京へ。
実は23日、この日は記念すべき、東北新幹線開業40周年の日。
特段イベントもアナウンスも無く拍子抜けでしたが・・・
そして東京へ着いたらすぐに仕事開始できるよう、車内で駅弁ランチ。
青森・幸福の寿し本舗製の「とりめし」@800込
途中の福島駅で山形新幹線E3系「つばさ」を増結。
しかしその直後、後続の「はやぶさ」で発煙騒ぎがあったらしく、
その車両は白河蔵王駅で運転打ち切りになったとか。。。
間一髪免れて無事に東京着、、、あ~暑い、、、
けど仕事は待ってくれない、、、