今日は節分、男は黙って「恵方巻」。
方位は「北北西」、、、黙って丸かぶり、、、
いつの頃からか恵方巻きがすっかり市民権を得てしまった印象。
会社帰り、近所のスーパーで買った恵方巻、
さすがに全部は無理だけど味が変われば意外に食べれた。
さて、先日は東京都に「まん防」が発令されている状況下ではありましたが、
新橋でまったりと日本酒を味わってまいりました。
お伺いしたのはJR新橋駅からほど近いビルのB1F、
狭い階段を下った先の「雪乃華」さん。
寒さに凍えコートの襟を立てたまま引戸を開けると、店内は「秋田」。
女将さんの秋田訛りのおもてなしに魅了されて2度目の訪問。
テーブル席で先ずは生ビール、ほぼ一気に飲み干したら早速、日本酒へ。
前回飲んでおいしかった秋田・湯沢の「福小町」(↑)を頂きます。
ひと口、口に含むとふわ~っと広がる芳醇な香り、まさに芳香辛口、
美味しい~っと思えるお酒です。
アテは鯨、(↑)こうやって切り取ると実にマッタリとした感じ。
福小町の次は「太平山」、そして「高清水」。
まさに秋田の地酒の波状攻撃。
すっかりいい気持になってしまって、まん防をほぼ忘れかけた頃、
締めに頂いたのは「きりたんぽ鍋」。
いやぁ~、しったげうめぇな~。
ご馳走様でした~♪
お店の場所:東京都港区新橋3-21-2 丸文ビルB1