今週もあっと言う間に終わってしまいましたが、
コロナ感染者急増でいろいろな予定も変更になった一週間でした。
出張も会食もゴルフまでもがキャンセル。
過剰反応な一面もありますが、
やはり1日の感染者数が過去最多を更新している状況では致し方なしです。
今日も東京17,000人超、大坂10,000人超・・・
そんな一週間でしたが、週初めは三重県へ1泊2日で出張ってきました。
宿泊は鳥羽市の「味の宿 みち潮」さん。
鳥羽市で宿泊するのはもちろん、この宿も初めてでしたが、
宿周辺には何にもなくて、ただただ海を見て食べて飲んで温泉に入って・・・
そんな1泊でした。
夕食は1Fの食事処「漁火庵」、掘り炬燵の座敷席で海の幸満載の料理。
もちろん舟盛りには鯛、アワビ、サザエがドーーーン!(↑)
伊勢海老の刺身、サザエの壺焼き、等々。
お酒も生ビールから地酒・宮の雪。
肉料理、茶碗蒸し、締めの食事、デザートまでしっかり頂きました。
ご馳走様でした~♪
食事のあとは少し酔いを醒ましてから温泉。
平日で宿泊客も少なく、ゆったり貸切状態の温泉を満喫。
足を伸ばして、何なら泳いでしまいそうな勢いでした。
ちなみに源泉名は「白山温泉」と言うそうです。
翌朝、普段通り午前5時に目が覚めたけどまだ真っ暗。
明けて行く東の空をぼんやり眺めて午前6時から温泉で朝風呂。
風呂上りには普段摂らない朝食もしっかり頂きました。
久し振りに食べた鯵の干物、美味。
ゆっくり休んでエネルギーもフルチャージできました。
こんな日はいつも以上に頑張って仕事しなくちゃです。
宿の場所:三重県鳥羽市相差町1522−12