いよいよ大晦日、穏やかな一年の締めくくり。
明日の初日の出をどこで拝もうか・・・場所を探しながら1時間半の朝ウォークから戻り、
残りの掃除を済ませて時計を見ると午前10時半。
ぼちぼち行こうかな。
向かったのは千葉街道沿いに見つけた蕎麦屋「大村庵」さん。
もちろん初めて伺います。
少し離れた場所にはこの辺りでは有名な「小岩やぶ蕎麦」さんがありますが、
普段でも行列、ましてや大晦日の年越し蕎麦ともなれば大行列は必至。
特に今日は寒いし、寒風の中で待つのはちょっと・・・
ってことで「大村庵」さん。
11時開店との事でしたのでオンタイムに到着、外に行列はありません。
入口には「年越しは、感謝で一杯」、「おそば屋さんで年越しそばを。」
暖簾をくぐると、ん~、どうやら本日の口開け客のようでした。笑
一番奥のテーブル席で、まずはビンビール。
サッポロ黒ラベルの中ビン。
朝食を食べていなかったので、空っぽの胃袋にストーンと落ちる感じ。
ウマい。
壁の上からは昭和風なメニューがぶら下がっています。
さらに達筆な文字で書かれたメニューも。
注文をオーダーしてさらにビールをグイッ。
あっと言う間に飲み上げてしまって2本目。
すると間もなく、大将自らオーダー品をワンプレートで運んでくれました。
「もり」@500
「天丼」@1,300 (↑)
えび天×2の天丼、サックサクの衣に少し甘めのタレが食欲増進、
「ゆず入り七味のり」を振りかけると美味しさ倍増。
もり蕎麦は少し辛め関東風ダシで頂くさらりとした二八(?)蕎麦。
ちょっと頼み過ぎかな?と思ったけどあっさり完食。
蕎麦湯も頂き、これで良い年が越せそうです。
ご馳走様でした~♪
帰宅後、ソファーに座った瞬間寝落ち、爆睡してました・・・
お店の場所:江戸川区東小岩5丁目34-9