JPCZ」と言う聞き慣れない原因で降った日本海側の大雪も峠を越え、

関東地方は相変わらずの晴天が続いています。

そして昨日は今年の仕事納め

コロナに翻弄された1年でしたが、何とか今年の業務も終了。

職場での納会は2年連続で中止、ダラダラっとした感じでの年末年始休暇入りです。

 

  

 

そんな中、僕は遠方からわざわざ雪の関ヶ原を越えてきてくれたお客様と、

新橋での納会、、、と言う理由付けで昼飲み。

SL広場で待ち合わせて向かったのは、

サラリーマンの聖地、ニュー新橋ビルB1Fの「蕎麦茶屋 嵯峨野」さん。

お店のレジカウンターのカエル6匹、「むかえる」に歓迎されて入店。

午前11:30、今年も大変お世話になりました~の乾杯。

 

  

 

まずは生ビール、アテは肉豆腐、揚げ出し豆腐、おでん

しっかり味の染みた肉豆腐、美味。

生ビールのあとは蕎麦屋さんに敬意を表して、蕎麦焼酎の蕎麦湯割り

蕎麦焼酎 雲海、これが本当にウマかった~!

甘めネギ入りの玉子焼き、ハムカツ、、、おじさん大好きメニュー(笑)

結局2時間、サービスのお椀そばを頂いたところで、

お店の方に「時間です宣言」を受けて退店。

 

  

 

そのまま流れで神田明神へ今年最後のお礼参り。

大きな賽銭箱、プレハブの参拝受付等の初詣準備が進む中、

酔っぱらって参拝、大変申し訳ございませんでした・・・

 

  

 

参拝のあとの飲み直しは御徒町ガード下。

肉豆腐とレモンサワーの大衆酒場、「安べゑ 御徒町研修センター」さんへ。

再びの「肉豆腐」、アジフライ、飲み物は@199別のレモンサワー

時計を見るとお客様の帰りの新幹線の発車時刻が迫っていました。

締めに「肉吸いうどん」を頂いてお開き。

今年一年、大変お世話になりました~。

 

  

 

お客様と別れてスマホを見ると悪魔の着信・・・

納会をやっている同僚グループからのお誘い。。。

サラリーマン、行くしかないか。。。

 

お店の場所:「嵯峨野」港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビルB1-23号

        「安べゑ 御徒町研修センター」台東区上野5-10-20 JR 高架下