昨日今日と雲が多くスッキリしない天気の東京。

時折、雨がパラついた時間もありました

そんな中、半袖Tシャツ1枚では肌寒ささえ感じた朝ウォークで帝釈天へ。

参道を通って進み境内には入らず、門の外から手を合わせました。

緊急事態宣言中は特別対応のようでしたので・・・

 

  

 

さて、そんな日曜日でしたが、ちょうど1週間前の日曜日は岡山

前夜は市内の「うじょう亭」さんで幻の高級魚「青うなぎ」を頂きました!

初めて食べた「青うなぎ」ですが、

皮が薄く上品な味わいの身、背中が深緑色、腹は白」のが特徴で、

その中でも特に岡山・児島湾青江地区で獲れるものが特級品なんだとか。

うじょう亭」の大将によれば、その中でもさらに厳選されたエリア産の鰻だけを

お店で提供すると言う事で、まさに本物中の本物。

この日、5人で3本の青うなぎを「白焼き」と「蒲焼き」で頂きました。

 

  

 

まずは「白焼き」(↑)。

たっぷりのわさびで食べて!と言う大将の言葉をにわかには信じがたく、

遠慮気味に載せて食べましたが、「それじゃ少ない」と一喝(笑)

確かに全く山葵を感じない・・・ふた口目はわさびのマンガ盛り

うん、ウマっ!これは不思議なくらいに美味しい!

鰻の脂をわさびが吸収して実に上品な口当たりになります。

何本でも食べれそう~~。

 

  

 

そして「蒲焼き」。

普通に美味しい蒲焼きですが、これにもわさびを載せたら美味しいと言われ、

早速実践、、、ありゃ不思議。これも断然「有り」。

蒲焼きにわさび、これは思いつきませんでした・・・

とにかく身が厚くて上品な味、普通の「う」とは一線画す味覚に大満足でした。

 

お店の場所:岡山市北区内山下1丁目8-18

 

翌日は岡山市近郊でのゴルフ。

ゆっくり目スタートでしたのでクラブハウスでゆっくり朝食を頂いてからのスタート。

天候に恵まれましたが、トリッキーで戦略性に富んだコースの餌食に。

次回、機会があれば再び「うじょう亭」さん経由でリベンジしたいと思います。