昨年8月にリニューアルした福岡空港国内線ターミナル

それ以降、今までの間に何度か福岡へ行っているにもかかわらず、

まったく気づいていなかった・・・

いつもの出張では到着すると迎えがいて、そのまま社用車で移動することが多く、

帰路もギリギリに空港へ到着するか、もしくはターミナル内の飲食店で反省会・・・

意外と見ているようで見てない事が多い事に、

最近ちょっとだけ危機感を感じています。

 

そして先月末の福岡出張。

航空会社の減便影響で、フライト間隔が空いていて、時間が出来てしまいました。

空港まで送ってくれた同僚には適当な理由を付けてそのまま帰ってもらい、

約1時間、ターミナル内から展望デッキを散策させて頂きました。

 

  

 

まず向かったのはやはり展望デッキ

2階出発ゲート、レストランエリアから3階へエレベーターを昇ると、

真正面に広々とした展望デッキ!

しかもこの日は雨上がりの青空が広がっています

思わず走り出したくなる解放感、、、中部空港のように滑走路方向に張り出した構造で、

左右には駐機中の航空機がズラ~ッと見渡せます。

建物側には滑走路と航空機を模した休憩スペースもあります。

 

  

 

1本の滑走路で日本一の過密空港とも言われる福岡空港、

離陸。着陸がまさに分刻みで行われる様子は見ていて全く飽きない!

時間が許すならずっとここに居たい。。。苦笑

搭乗便を変更しようかな?本気で考えてしまいました。

 

  

 

やがて搭乗予定機がすぐ横のスポットに滑り込んできました。(↑)

仕方がありません。

ラウンジに移動してコーヒーおむすびを頂いたら搭乗時刻になりました。

いつもの飛行ルート、機内で「スカイタイム」を頂き、ふと外を見ると、

雲海に浮かぶ富士山・・・

帰ってきたなぁ。。。そんな気分。