今週は兵庫県への出張。

週半ば、朝から雨模様の羽田を飛び立ったB787型機、

白い絨毯が一面に広がる雲上の青空へ一気の上昇。

最近は減便が多く、羽田の離陸待ち渋滞もほとんど無いので、

ほぼほぼ定刻よりも随分早く目的地に到着するケースが多いです。

この日も定刻前の出発でした。

 

  

 

離陸後しばらくして水平飛行に入り、本日の資料に目を通してひと息。

やがて不意に左旋回が始まったので「おや?」と思い、

スマホのアプリ「フライトレーダー24」で飛行位置を確認すると、

なんと琵琶湖上空・・・

だいたいは伊勢湾を横断して三重県上空~生駒山を越えて伊丹に向かうので、

右旋回ばかりなのに・・・

さらに左旋回が続いて高度を下げ、雲を抜けると市街地が見えてきました。

大阪です。

遠くに伊丹空港も見えますが、横目に素通り(笑)

大阪市街地を右手に南下、そして生駒山上空で180度Uターン!

決まりました!

今度は北上していつものコースで伊丹空港へソフトランディング。

ほぼ大阪遊覧飛行のような飛行ルートでした。

こんなコースで飛ぶこともあるんですね~。

 

  

 

伊丹空港からはモノレール、阪急電車を乗り継いで神戸三宮。

雨上がりの晴天、蒸し暑いけど時折吹く風が爽やかで変な感じ。

三宮で所用を済ませたあとは神戸市役所南の「東遊園地」にある「希望の灯り」へ。

ここは阪神淡路大震災の記憶と鎮魂のモニュメント

兵庫県に在住していた時も、来るたびにいろいろな事を考えさせられる場所。

東遊園をあとにして改修工事が進むJR三ノ宮駅へ。何だか殺風景。

さて、さらに西へ移動します。