昨夜の記憶が曖昧な朝。
たしか夕食時にビールと隠岐の地酒を美味しく頂いて、
一度部屋に戻って再び大浴場へ行って、
「誰もいない、貸切りだぁ~」とか言ってたような・・・
ゆっくり湯船に浸かって部屋に戻って布団に横になって・・・
ん~、どうやらそこから記憶が曖昧。
そんなわけでスッキリとイイ目覚め、ありがとうございました。
宿で美味しい朝食を頂いたら早速登山へ出発。
残された島時間は約6時間、この日は宿に近い信仰の岩峰、高田山を目指します。
麓の高田神社の鳥居前で手を合わせて登山道へ。
シダの生い茂るダラダラと薄暗い山道を進むと、やがて不意に急登に。
その先は永遠に続くロープ道、時折下界が見えますが総じて視界が悪い。
やがて「展望台」で一気に視界が開けました!
昨夜お世話になった宿、隣接する「都万の船小屋」、遠くには西ノ島・中ノ島。
天気も上々、最高の休憩地。
ここでひと休みの後、あとは一気に約50mを登りましたが、
目指した高田山(315m)の頂上は視界も利かず、殺風景な山頂。
仕方無く先程の展望台に戻り再びの休憩、そして一気の下山、3時間の山旅。
町役場の支所駐車場で着替え、そしてせっかくの隠岐ですから島の観光へ。
途中、道路脇にあった樹齢600年の「かぶら杉」、
昨日の『乳房杉』に匹敵するまさに異界の杉。
しかもすぐそばのモニュメントは水木しげる風・・・笑
帰りは午後3時の伊丹便。
空港に到着したと同時に雨が降り出しました。
そして定刻に「隠岐世界ジオパーク空港」を離陸したJ-AIR機、
窓の向こうには昨日登った島最高峰「大満寺山」、
また来たいなぁ隠岐島・・・