昨日、今日と9月は雨のスタートになりました。
個人的にはこの2日間とも気温も低めで、久々に上着を着ての通勤、
ちょっとだけ背筋が伸びる感覚、やはりスーツ男子。
しかも今日は最高気温が20℃ちょっと・・・
10月下旬の涼しさとお天気姉さんが言っていました。
さて、先月下旬は久し振りの北陸出張でしたが、
金沢へ向かう途中の糸魚川では久々に新鮮な海鮮をアテに外飲みをさせて頂きました。
もちろん、東京からの人流にはかなり敏感と聞いていましたので、
お互いのため感染予防対策のしっかりしたお店で、時間制限付き、
しかも個室を手配して頂いて・・・
お伺いしたのは糸魚川駅から10分ほど歩いた 「すし廣」さん。
ここで関係者と合流、早速ビンビールでコース仕立ての料理に舌鼓。
乾杯、、、直接グラスは触れさせずにパーテション越し。
味気無いですがコロナ禍にあっては致し方無し。。
前菜、刺身から始まり「親不知のもずく」、、、これ美味しかったなぁ~!
お土産に買って帰りたいレベル。
コリコリ感が今までのもずくとは全くの別物、細い麺のような・・・これぞ未経験ゾーン。
そして「カンパチの塩焼き」、文句の付けようがない完璧さ。
ビールのあとはレモンサワーを飲みつつ箸休めの「串揚げ」(笑)、
次には、、、やはり酒の国、新潟県は地酒。
糸魚川市周辺には5つの日本酒の酒蔵があるとの事ですので、
その中から純米吟醸、、、「謙信」と「月不見の池」。
時間の経つのはあっという間、気付けば2時間超過。
締めにはやはり「握り4貫」、海老がとろける食感で最高。
ご馳走様でした~♪
お店の場所:新潟県糸魚川市横町2-13-9