前日に「蓼科山」と「霧ヶ峰」の百名山を踏破した翌日、
太腿がパンパン・・・ちょっと無理したかな?
宿泊していた松本市内のホテルで彩り豊かな無料朝食を頂いたら、
午前6:50にホテルを出て「美ヶ原」を目指します。
が、松本市内で二度、三度と道に迷いやっと美ヶ原に最短の「美ヶ原林道」へ。
しかし、美鈴湖の先で「この先通行止め」の表示、、、えっ、マジ?
とりあえず行ける所まで行くつもりで急登路をアクセル全開で登ります。
路面は雨が降った影響で濡れていますが、通行止めの雰囲気も無いまま、
ほぼ美ヶ原の標高にまで駆け上がりました。
どうやら武石峠から国道254へ下る道が通行止めのようです。
美ヶ原自然保護センターの駐車場に車を止めて、百名山「美ヶ原」を目指します!
と、言っても目と鼻の先(笑)
ものの10分ほどで雲海を従えた美ヶ原最高峰「王ヶ頭(2,034m)」。
ここは41座の百名山を望む有名スポット。
ですが、さすがに朝が早いだけあってピークひとり占め。
やがて登山道を登ってくるハイカーにピークを譲り、「王ヶ鼻」へ。
15分ほど歩いて王ヶ鼻。
ここには「王ヶ鼻神社」、御嶽信仰の影響で石像は全て御嶽向き。
さらに、手を伸ばせば届きそうな距離感に北アルプス・槍ヶ岳。
ん~、雲海に浮かぶ北ア、これは絶景。
その後、山頂滞在3時間で撤収、
このままノンストップで帰京しました。