九州では線状降水帯が発生して大雨になっているようです。

特に九州北部は過去にも大規模な水害に見舞われていて、

復旧・対策は出来ているとは思いますが・・・

特に今年は全世界的な気候変動が顕著に感じます。

日本も例外では無さそうですので備えは十分にしたいところ。

東京も午後になってパラパラと雨が降ってきました。

このあと週末にかけてもスッキリしない天気とか・・・

 

  

 

今朝はまだ雨も降らず、心地良い風の中、快適な朝ウォークが出来ました。

いつもとコースを変えて街中を進む約10km。

JR金町駅周辺からJR小岩駅方面に向けて歩きましたが、

信号が多かったり、歩道が狭かったりしてなかなかペースが上がりません。

柴又街道では歩道のすぐ横の単線路を4両編成の京成電車が過ぎて行きます。

そして歩き始めて1時間半、7時半に戻ってきましたが、

この時刻になると出勤で駅へ向かう人もずいぶん増えてきました。

僕は休みですが、そんな日にお仕事の方には本当に頭が下がります。

 

さて、そして今日は日航ジャンボ機墜落事故から36年目の慰霊の日でもあります。

あっと言う間の36年という印象ですが、

報道番組で当時の映像を見るたびに事故の惨状と、

あらためて安全の大切さを思い知らされる感じです。

普段から出張で飛行機を使う機会もそこそこあるので、

安全運航は何をさし置いても第一にお願いしたいところ、

安全第一」です。