昨日の季節外れの暑さから解放されて、

今朝は爽やかな風が心地良い土曜日。

午前6時からルーティンの朝ウォーク10,000歩、

河川敷の刈り込まれた草の上には鳩やら雲雀やら雀やら・・・

枯れた草の種でも食べているのかな?

一心不乱に枯れ草と格闘していました。

 

  

 

さて、先日の1泊仙台出張では行きも帰りも東北新幹線はガラガラ。

そりゃそうです。

「不要不急の外出や県境を跨ぐ移動は自粛を!」

そうは言われても業務上必要不可欠の出張は致し方無しです。

行きに乗った指定席車両、乗客は10名ほど。

帰りの車両も同じく10名ほど。

ほとんどの乗客は窓側の席でおとなしく座っていました。

まぁ、仙台まで1時間半、メールやら資料に目を通しているとあっと言う間・・・

それにしても新緑の那須高原、その向こうの山並みの残雪、

田植え中の田圃、コンビニへの車の出入りを車窓からぼんやり眺めていると、

コロナなんて忘れてしまいそうになります。

コロナ前の平和な日常、本当に戻るのかな。。。

 

 

ところで今回お世話になった仙台のビジネスホテルは、

コロナ禍の昨年夏にオープンした新しいホテル。

そのためか、人と人の接触を極力排除したシステムで安心感もあり、

部屋の備品も最小限でかつ機能的。

さらにネット環境も充実していてサテライトオフィスとしても使えそう。

しかも良心的価格設定。

近くにはコンビニ多数、大型スーパーもありました。

これからはこんなホテルが増えるのかもね・・・